これからも、うちの会社で活躍して欲しい。
これからも、今の会社で働いて貢献したい。

IT/DX推進による業績と働きやすさの両立で
優秀な人材が長く定着・活躍できる会社へと。


社内のデジタル化がなかなか進まず、この先、競合他社から取り残されるのが心配。
推進できる人材の不足、ITリテラシーの不足、変革に抵抗感を持つ組織体質などの壁。

その壁を突破するには、ビジネス知識・経験が豊富で会社業務に精通し、会社や社員からの信頼も厚いミドルシニア社員のサポートやリードが鍵を握ります。

組織をまとめあげる強いリーダーシップ、組織のモチベーションアップやムードメイキング能力、社内関係を円滑にする調整能力に優れたミドルシニア世代の社員に、
『業務に活かせるデジタルスキルの強化』
『デジタル時代に合ったマネジメント力の獲得』
を実現して、自社のデジタル変革にも参加して欲しい。
そのようにお考えであれば当社にお任せください。

さまざまな学習スタイルの提供、身近な仕事や問題解決につながるテーマ設定、スピードより定着重視のカリキュラムなど、ミドルシニア世代の学び方に合わせたIT・デジタル力向上プログラムを、当社はご提供しています。

サービス紹介
実際の講座の様子動画(ページ下部)も合わせて、ご覧ください。

研修の導入や効果に不安を感じている経営者の皆様にも、安心してご利用いただけるよう、親切で丁寧な対応を心掛けています。人材育成や組織運営に長年従事した担当者が、一人ひとりの受講者やお客様企業のニーズに柔軟に対応し、細かな要望や相談にも親身にお応えします。
ミドルシニア社員向けのデジタルスキル研修『いまなび』講座は、導入後のフォローアップも充実しており、お客様企業の成長を支える強力なパートナーとなることをお約束します。
ミドル・シニアだからこそ獲得したい/獲得させたい

IT/デジタル活用力を段階的に向上

まず個人でのIT活用力
ミドルシニアに求められるのは、知識充足のための単なる「学び」ではなく、今あるビジネスや業務に活かせるスキルづくり。業務に与えるインパクトを予測し、実行へと進めていくためには、基本的なITスキルを持ち、自らITやデジタル活用できるスキルが必要です。
次にチーム単位でのIT活用力
コミュニケーション、タスク管理、情報共有など、IT/デジタル化の効果を十分に活かすためには、アナログだった業務を単に置き換えるだけでは足りません。デジタルを活用して、生産性と働きやすさを両立するためには、デジタル活用前提の考え方や取り組みが必要です。
そして会社全体でのIT活用力
ITが単なる「作業」だった頃は、アウトソースして結果だけを得られれば良かった。しかし、これからは、ITやデジタルが事業やビジネスと切り離せない時代。広い視野で会社全体を見渡せるミドル・シニア層こそ、IT・デジタルの活用所を見極め、判断できることが重要です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

なぜ今、
ミドルシニアのデジタル強化が
会社にとって大切なのか?

長く会社に貢献してくれたベテラン社員には、豊富な経験と、厚い人望がある方が多いはずです。しかし、ビジネスの急速なデジタル化に追いつけず、その能力を発揮し切れていないケースも多いのではないでしょうか?
そういった能力のあるミドル・シニア層にこそ、デジタル活用スキルを身につけるべきです。これまでの経験や人望をフルに活かして、会社のDX推進リーダーとして活躍してもらうことで、会社全体の業務効率の向上、労働環境の改善を実現し、より強い会社へと育てることができます。

若者vsベテラン、デジタル世代vsアナログ世代のような対立構造を社内から無くし、デジタル技術も採り入れて、全員がいつまでも働き続けたいと思える会社にしたい。そんな思いの実現、お手伝いいたします。

サービス・講座カリキュラムの詳細

ミドルシニア社員のIT活用力を向上
『いまなび』講座でデジタルに強い会社へ

今からでも学ぶ、今だからこそ学ぶ。
ミドルシニアに「今、必要な」研修プログラム
ミドルシニア社員向け『いまなび』講座で、デジタル技術を活用した実践スキルとマネジメントスキルを学び、企業の競争力を高めることを目指しませんか。
実践スキルとしてExcelやノーコードツールを利用した業務改善、マネジメントスキルとしてチャット、タスク管理や情報共有など『現場で明日からでも活用できる』内容を学びます。
講義、練習・演習、理解度確認テストを通じてスキルの定着を図り、社内課題解決に向けた受講者同士のコミュニケーションも促進します。個人任せのセルフラーニングに頼らず、組織全体でのスキル向上を重視した研修プログラムです。
会社全体のデジタル活用力アップに、是非ご活用ください。

標準カリキュラム

【個人の作業を自動化・スピードアップ】
業務に活かすExcel基礎/応用
Excelを使いこなすことで、データの整理や分析がスムーズになり、迅速かつ正確な意思決定が可能になります。さらに、部下とのコミュニケーションが円滑になり、チーム全体のパフォーマンスが向上するなど、多くのメリットを得られます。
管理職に就いていることも多いミドルシニア世代。チーム全体、会社全体に活かせるExcelスキルを学びます。
【チームメンバーで仕事をムダなく効率化】
デジタル時代のチームマネジメント
デジタルの業務現場への良い採り入れ方や対面とのバランスは、業務内容や職場によって異なります。
この講座では、デジタルツールを使ったコミュニケーション、情報共有、タスク管理などを体験しながら、効果的な利用方法や運用中の注意点などのノウハウを学び、これまでのマネジメントの進化・変化につなげることを目指します。
【全社でデータや組織文化のデジタル化】
ノーコードで学ぶシステム開発
ノーコードツールを活用したシステム開発により。業務プロセスを自動化し、効率化を図る方法を実践的に学ぶ講座です。
プログラミングなどのエンジニアスキルが不要な内容になっているため、安心して取り組めます。業務の全体像やこれまでの経緯を知るベテラン社員が自らシステムを考える・作れるようになる効果は、とても大きなものです。
New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オプション・カリキュラム

【デジタル活用の第一歩】
業務活用のためのパソコン入門
これまでは現場業務で中心的な役割を担ってきたため、パソコンを十分に活用する機会が少なかった方もいるかもしれません。業務アプリケーションやシステムの基本操作を学び、デジタル活用の第一歩をサポートする講座をご用意しました。
若手社員とのノウハウ共有やコミュニケーションを円滑にし、さらにコラボレーションを発展させるための一助となります。

【デジタル活用の継続的発展】
デジタル活用の実践サポート
『いまなび』講座では「学んだことを実践につなげる」ことを目標にしています。受講者が学んだスキルを実務で効果的に活用できるよう、継続的なサポートを提供します。
実践を通じて改善活動をサポートし、その過程で得られる貴重なノウハウを学ぶことができます。これにより、新たなデジタル技術や社会・市場の変化に柔軟に対応できる強い企業へと成長を促します。

New
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

研修講義サンプル動画
「実務で活かせるITスキル」の獲得を実現。実際のイメージをご確認ください。

【講座の様子】
Excel基礎

作業効率の向上を図るために一人ひとりが工夫し、取り組めることを説明に含めながら、Excel経験の浅い段階からでも進められる内容となっています。

【講座の様子】
Excel応用

応用講座では、作成者目線での工夫・考え方を超えて、作業関係者全員で効率よく業務を進めるための機能や使い方について学びます。

【講座の様子】
チームマネジメント

「どのように使うとパフォーマンスにつながるのか」をテーマに、実際のデジタルツールの操作を例に取りながら、実践で活かせるノウハウを学びます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

カリキュラム詳細

項目
内容
PC操作入門講座
(オプション)
これまで会社でパソコンに触れる機会が少なかった社員の方などに向け、パソコン操作、基本アプリケーションや情報セキュリティなど、業務活用に必要な基礎知識を学ぶ講座です。
具体的な内容は、お客様ごとにカスタマイズしての提供となります。
業務に活かすExcel(基礎)
  • データの入力と編集(基礎編)
  • ブックやシートの管理
  • 表の作成(基礎編)
  • ページ設定と印刷(基礎編)
  • 基本的な関数
  • グラフの作成(基礎編)
  • データベースの活用(基礎編)
業務に活かすExcel(応用)
  • データの入力と編集(応用編)
  • 表の作成(応用編)
  • グラフの作成(応用編)
  • 関数の利用・応用
  • データベースの活用(応用編)
  • ピボットテーブル
デジタル時代のチームマネジメント
  • コラボレーションの準備
  • コミュニケーションマネジメント
  • 情報マネジメント(情報共有、情報セキュリティ)
  • タスクマネジメント
※研修時のマネジメントツールとして、Microsoft社の「Microsoft 365」(Teamsなど)を使用します。
ノーコードで学ぶシステム開発
  • アプリの作成(導入編)
  • データの入力と利用
  • アプリの作成(実践編)
  • 便利な入力パーツ
  • 更に高度な使い方
  • コミュニケーション機能
※研修時のノーコードツールとして、サイボウズ株式会社の「kintone」を使用します。
※補足説明※
  1. 講義だけではなく、練習・演習、理解度テストや講義時間外のサポートと組み合わせたパッケージで、3か月間前後での完了を標準期間としています。カリキュラムのカスタマイズや、サポート期間の延長など、ニーズに合わせての調整が可能です。
  2. オンラインやオフライン(地域に拠ります)などの実施スタイル、業務時間後(夕方以降)や休日対応などもご対応可能です。
  3. 一人ひとりの受講者にきめ細かいサポートができるよう、標準カリキュラムでは1講座あたり5人~10人前後の小人数開催を想定しています。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせの流れ

Step.1
お問い合わせや資料請求
このページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
Step.2
当社からご連絡
メールにてご連絡を差し上げております。
資料や研修時のサンプル教材をご請求いただいた場合は、一緒に送付いたします。
お打ち合わせ日程などを調整をさせていただきます。
Step.3
お打ち合わせの実施
サービスに関する疑問・不明点の解消、現状の問題点や課題に関するご相談など、お客様の困りごとやニーズなどお聞かせください。本サービスよりも良い解決策があれば、アドバイスいたします。
Step.4
ご提案・お見積書の提示(ここまで無料)
Step.5
お申込み、ご契約
Step.6
サービス提供の開始
「最初からリモートは心配」とお感じの方もご安心ください。
開始直後は関係性や信頼感を深めるためにもご訪問して対面形式で、やがて柔軟な予定設定ができて便利なリモート形式へ移行といったハイブリッド形式にもご対応しています。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

デジタル人材育成、デジタル環境づくりなど
お気軽にご相談ください

お客様の現状や目標に合わせた最適なプランをご提案いたします。
文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます

運営会社概要

名称
株式会社チェンジデザイン
CHANGE DESIGN Co.
住所
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合6-12-20
連絡先
電話:048-984-7127
FAX:048-984-7137
メール:info@change-d.co.jp
代表者
代表取締役 高田淳志
設立
2021年7月
パーパス
「全ての人が個性と才能を活かせる働きやすい社会の実現」
一人ひとりが、才能と個性を最大限に発揮し、自身のライフスタイルや価値観に合わせて自由に働ける環境を、より多く作り出すことを目指します。

ミドルシニア世代が職場で長く活躍し続けることは、社会全体における若者世代のサポートにもつながり、すべての世代が幸せを感じられる社会の実現に貢献すると信じています。このような理念に共感いただけるビジネスパートナーの皆様との協業も増やしていきたいと考えております。ぜひお気軽にご連絡ください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

資料請求や無料相談のお申込み

『いまなび』の詳しい資料や、実際に使用するサンプル教材のお申し込みを受け付けています。
(恐れ入りますが、資料や教材は、企業など組織に属されている方限定となります。)
その他、ご相談、ご質問やお問い合わせなども、お気軽にお問い合わせください。

通常、2~3営業日以内のご返信を差し上げておりますが、
ご連絡が届かない場合は、お手数お掛けして申し訳ございませんが、
info@change-d.co.jp までご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

確実にご連絡が届くよう、お問い合わせへは電子メールにてご連絡を差し上げております。
メールアドレスなど入力内容の確認をお願いいたします。(確認画面はありません)